コラム・ニュース

鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)の世界を伝える難しさ

今は自分の知りたい情報をネットで知ることが簡単になりました。

だからネットで見た情報で分かった気持ちになるのも簡単。

そこに口コミ情報やコメントがあれば善し悪しの判断基準となります。
とくに有名人、著名人のコメントなどあれば信憑性は高くなりがちです。

判断基準も基礎知識があったり、現実を知っての上での考えなら良いのですが
自分の興味のある人、世界の言葉だけを信じてしまうとせっかくの新しい世界への扉が閉まってしまいます。

私もコラムを書くにあたって情報収集はします。
ただ気をつけていることがあり(まだできていませんが)
自分の興味とコラムを読んでくださる方の必要とする情報は違う
そこは忘れないように注意しています。

そもそも鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)の言葉を聞いたことがあっても
実際どんなことをするのか理解している方は少ないですし、
だいたいは熱い、痛い、お年寄りのやることなどマイナーなイメージばかり?
同じ資格を持っていても治療方法は100人いたら100通り
いろいろな方法があると知ってもらうまでが大変。

エステや整体など国家資格ではない世界でツボ、経絡などの言葉が使われていることもあり
鍼灸師の専門分野が簡単に思われてとても残念です。
かなり大変な内容を授業で叩き込まれているのを解って~と叫びたくなるくらい!

ご縁があって施術させていただいたお客様から
「思っていたのと違った」「もっと宣伝すればいいのに」と温かい言葉をいただくことがあるのですが、
その都度鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)の世界を伝える難しさにぶつかります。
お客様も笑いながら「来てみないとわからないかもね」と話されています。

そこで興味があれば読んでいただきたい鍼灸師さんの書いたミステリー
内容が専門的でもあるので鍼灸師の私が読んで面白いと感じるのかもしれないけれど
鍼灸の世界が上手く表現されていると思います。(素晴らしい面、ダークな面どちらも)
来週からゴールデンウイーク
読書がお好きな方は手に取ってみませんか?

ちなみにゴールデンウイークは元気に営業しています。
ご予約お待ちしております。