2月4日から暦は春
陰陽で言うと陰性の陰から陽性の陰に変化します。
陰陽五行説では「木」もく
「木」の特性は、まっすぐ上に伸びたがる、風でゆらゆら揺れるです。
身体に影響を及ぼす邪は「風邪」ふうじゃです。
風邪は動きが早くいろんな場所で悪さをします。
そして他の疾患を一緒に変化させる力があるため、
病気の症状や体調に変化がおきやすくなります。
ただ表面に近い場所で動くため、冬の「寒邪」のように深い場所で病を停滞させる力ではありません。
なので、早めに対処すれば治りが早いという特徴もあります。
春の五臓は「肝」
東洋医学の肝は気や血の動きに大きく関わります。
関節の動き、しびれ、爪の健康、目に関係する症状、女性だと生理にも関係します。
各臓には影響する感情があり、肝は「怒り」の影響を強く受けます。
肝の気がうまく動かないとイライラ、感情を押さえつけられ抑うつ状態になりやすくなり
長期的なストレスが加わったりした場合、喉に何か詰まった様な症状が出たりします。(漢方のCMでありますね)
高血圧の持病がある方、自他共に認める短気の方は肝気の巡りを整える必要があります。
「木」の特性、上に伸びるのように身体の上部に影響が出やすいため
イライラし過ぎて頭痛やめまいをおこしたりもします。
まだまだ説明不足ですが
肝気の巡りを良くするために自分の感情コントロール、今はやりの「アンガーマネージメント」を試したり
飲酒量を減らしたり、辛い物を食べすぎないなど出来そうなセルフケアをお願いします。
酸味のある食べ物が肝気の高ぶりを穏やかにします。お酢や柑橘類を食事に少し加えて欲しいです。
最近ため息の多い方。肝気の巡りがうまくいっていないかも・・ご注意くださいね。
今日は節分
恵方巻を食べる方。くれぐれも恵方巻を切って食べないでください。
食べている時に話すのもNGですよ。